相鉄線、新7000形引退へ!

相鉄 新7000系が引退することとなりました。
そのため、引退イベントを行うとのこと
詳しくは↑のHPから。
すでに応募は締め切られています。

新7000系 概要
1986年に運行を開始した新7000系
 登場時は、その時のカラー赤帯だった。
7000系から前面貫通扉が継承
新7000系も前面同士連結可能な車両だった。

新7000系 編成数
現在は、2本

7751×10(7751編成×10両)

かしわ台車両センターにて撮影
前面窓には、『休車』と書かれた紙が。

7754×10(7754編成×10両)

横浜駅で撮影
10月25日現在、運用に就いている。

新7000系の代わりに…
新7000系が引退するのには“訳”がある。

それは、相鉄線・東急線の相互直通運転に合わせて増備される20000系だ。

東急東横線直通電車として増備されている。

ちなみに、、、
JR埼京線との相互直通運転の際には
10000系リニューアル車が注目を集めた!

最後に
相鉄新7000系の引退が近づく
11月7日・8日に引退イベントが行われる

それに伴い今回、新7000系が引退となる。
時代が進歩していくにつれ、
長く活躍してきた車両が引退していく現実
寂しい気持ちではあります。

相鉄線もJRへの相互直通運転を実現させ、
2022年には東急東横線との相互直通運転が発表されているので便利になりますね。

一方、一つの路線で事故が起きると響く可能性がありますね。ただ楽しみなのは間違いない!



woo-tan P.P

鉄道とサッカーを中心に投稿!

0コメント

  • 1000 / 1000